Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
1. | Santa Clara High School ・ About Wilcox High School(1kview/2res) | Problem / Need advice | 2024/11/23 03:30 |
---|---|---|---|
2. | About Dermatology and Cosmetic Dermatology(163view/0res) | Beauty / Health | 2024/10/18 02:20 |
3. | Cosmetic Hair Removal in South Bay Area(308view/0res) | Beauty / Health | 2024/09/04 13:41 |
4. | Moving to Concord.(1kview/4res) | Daily life | 2024/05/17 15:41 |
5. | traffic accident(2kview/4res) | Problem / Need advice | 2024/04/26 01:29 |
6. | About having a cat though I go back to Japan tempo...(4kview/6res) | Pet / Animal | 2024/03/23 21:38 |
7. | Short-term sitter needed.(996view/0res) | Work / Career | 2024/03/21 21:38 |
8. | hamster(948view/0res) | Pet / Animal | 2024/03/15 20:47 |
9. | Travel to China from the U.S.(1kview/1res) | Question | 2024/02/02 02:44 |
10. | searching an entire house(2kview/3res) | Problem / Need advice | 2024/02/02 02:27 |
お悩みの独り言の板
- #1
-
- シリバレスパレク
- 2020/08/12 00:40
\シリコンバレーの方になかったので作ってみました/
- #4
-
- _oil_spill
- 2020/08/13 (Thu) 22:48
- Report
スタンフォード大の大学2年生へ60分間インタビューをするオンラインイベントの参加費が3300円だという。聞きたい質問は事前に主催者に知らせておく必要があるらしく、それはハガキを送った視聴者に放送中に電話をかけるTVやラジオの番組のイメージにあたる。ただこれ、リアルタイム(生放送)のイベントなのだが、参加者の人数を仮に10人とすると1人あたり6分間で、それ以外の54分間に関しては普通に録画された番組を観ているのと変わりなく、つまりリアルタイムである必要がじつはない。また、通訳がつくのだが、録画された番組ならそこに字幕や吹き替えをつける方法はみつかるだろうから、その54分間に関してはそれほどの旨みではないことに気がつく。
したがって、6分間のインタビューのコストをA、通訳のコストをZ("ズィ-")とすると、全体のコストは(10*(A+Z)ではなく)10*A+Zということになる。第一項の10*Aはアメリカ国内向けのインタビューコンテンツのコストという解釈ができるが、そういったものは雑誌やウェブ上でいくらでも無料で公開されているだろうから、参加の賞味は6分間であり、全体のコストはZ("ズィ-")のみとなる――10*A+Zですらないというわけだ。さらに、通訳の尺を考慮すれば内容の実質は半分の3分間だから、結局日本からの参加者は3分間に3300円を支払うことに同意させられることになる。
この「同意させられる」という表現には2つ意味がある。
ひとつは、1人当たりの持ち時間が入金時に知らされないことに関わる。参加者が1人なら30分、10人なら3分だが、定員が決まっていないので参加者は自分の持ち時間のこの変動を入金前に知り得ない。「同意させられる」とはこの変動を押し付けられることだ。
もうひとつは、campus life interview stanford などで無料のインタビュー記事を検索して(Google翻訳を使ったりしながら)雰囲気を掴んだり、ツイッターやフェイスブックを通してスタンフォード大の学生にコンタクトして質問をすることはいつでもできるのだから、そうして得られる情報との差別化が明示されていなければ、無料で取れる情報を別人の口から3300円払って聞くだけのイベントになってしまうことである。言い換えれば、主催者が「1時間質問に答えてくれればいいから」とその大学2年生にオファーを出しているようにしか見えないような情報の出し方をしているということでもある。「同意させられる」という表現の2つ目の意味は結局、その程度の情報であることに主催者自身が気づいていないリスクを負わされることだ。”あのスタンフォード”、”あのバークレー”、”シリコンバレー流”といった表現を印籠のように多用する者は、ときにそういった不感症に陥ることがある。大学2年生のインタビューに3300円とってPowered by ・・・と書けてしまう感性や、スタンフォード大のキャンパスの写真の中央下の位置に画像編集で「主催:xxx」と会社名を入れる感性はもしかするとそれを示唆してもいるのかもしれない。
こんどソウルメイト(元盛和塾塾生)に聞いてみようと思うのは、KDDIを作る際に「私心なかりしか」と自らに問うた塾長ならなんと言うのか?といったことです。塾長ならきっと「そんなインタビュー、現金化しないで、無料で文字化して提供せんかい」とおっしゃるような気がします。(閉塾になっても塾長は常に私たちとともにありますよね。)
ただ、すでに述べたようにcampus life interview stanford などで検索したり、ツイッターやフェイスブックを通してスタンフォード大の学生にコンタクトすることはいつでもできるわけだから、3分3300円が高いと感じてこの機会を逃す人がいたとしてもさして機会損失にはならない。その点は大きな改善・前進だと思いました。というのは、一部の\STEMキャンプ/の転売屋には、日本からの若者が一方的に負わされる教育機会の潜在的損失があり、それが長年放置されてきたからです。きっと誰にも負けない努力を公言し目指されたに違いありません。ごくろうさま。
- #8
-
- wakasio
- 2020/08/28 (Fri) 12:00
- Report
\ネーム ドロッピング/
- #14
-
- BIKI
- 2020/10/31 (Sat) 10:31
- Report
1時間のオンライントークで 3 3 0 0円 (若割2805円 *)…
よくみかけるのは 2 時間 超 で500円(ゲンロン)~1300円(著名人)だから 5 ~ 1 3 倍 …
何が乗っかっているんだろう…
(*) 11月7日〜11月27日の申し込みで若干割ビキ
Posting period for “ お悩みの独り言の板 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- Let us help you with your Silicon Valley...
-
We support our clients' "happiness" and "comfort" through their housing search. With over 20 years of real estate experience, we understand the difficulties of moving to a new place and will help as ...
+1 (408) 582-3777Takami Hamadani - Compass Hamadani Group
-
- Popular stylist Summer will bring out yo...
-
Popular stylist Summer will bring out your new charm ! 20% OFF your first visit ! We offer a wide range of hair menus for both women and men. Hair cuts, perms, hair color, balayage, digital perms, ker...
+1 (408) 627-2457Summer Hair Salon
-
- Weeee! Latest Sale ☃️Oden, soy sauce, ki...
-
Weeee! Latest Sale ☃️Oden, soy sauce, kinotsubu natto, thin slices of pork, okazu raayu, fried oysters, sweet shrimp, etc. are on sale this week ! Popular new Koshihikari rice from Tochigi Prefecture ...
+1 (510) 358-8960Weee!
-
- INTERNATIONAL TAX&ACCOUNTING Free initia...
-
Founded in 2001, ACCO Venture Group provides full-accounting service and consulting for businesses and individuals in Los Angeles and internationally. Regardless of the ups and downs of the economy, ...
+1 (310) 765-1915ACCO VENTURE GROUP
-
- CCRM Fertiliy is a fertility clinic in S...
-
Even just infertility treatment is full of anxiety. In addition to that, difficult English and technical terms, and the frustration of not being able to communicate what you want to say, you don't ha...
+1 (650) 646-7500CCRM San Francisco
-
- Gulliver is the No.1 seller of used cars...
-
◆Gulliver Silicon Valley Store◆ Gulliver is the No.1 used car sales company in Japan. We provide the same reliable and convenient service in the US as Gulliver does in Japan. We also offer advice o...
+1 (888) 430-3664Gulliver USA, Inc. Silicon Valley / San Francisco
-
- An accounting firm that provides service...
-
An accounting firm that provides services throughout the United States. We provide support for both corporations and individuals, including tax returns and the establishment of U.S. companies. We can ...
+1 (877) 827-1040Todd's Accounting Services / Mayumi Ozaki (尾崎会計事務所)
-
- It is a non-profit organization that con...
-
FLAT ・ FLAT is a non-profit organization based in New York City and operating throughout the United States, connecting Japanese-speaking medical professionals and patients and supporting the Japanese ...
+1 (772) 349-9459FLAT ・ふらっと
-
- J-kids began 20 years ago to foster inte...
-
J-kids is a class that was created about 20 years ago with the hope that children would become interested in the Japanese language and culture through reading Japanese stories and other activities. T...
J-kids 日本語読み聞かせクラス
-
- San Joseの昔ながらの本格居酒屋です。火~金 1:00amまで営業中!メニ...
-
メニューが豊富、お寿司も美味しい《IZAKA-YA》と言う名の居酒屋です。ベイエリアでは珍しく夜11時まで営業しております。おいしい日本食が食べたくなったら、日本の居酒屋の雰囲気が恋しくなったら、お気軽にお越しください。スタッフ一同お待ち申し上げております!
+1 (408) 452-8751Izaka-ya
-
- Nail&Eyelash Specialty Shop Japanese sta...
-
VIANGE SPA Nail&Eyelash specialty store by Japanese staff OPEN Gel nails are made in Japan, so they are safe and gentle to your nails. If you cannot find your favorite nail salon in the U.S., if you...
+1 (408) 320-4940VIANGE SPA NAIL&EYELASH
-
- We are a full-day bilingual, Japanese im...
-
At Spring Bridge, students learn Japanese and English in a well-balanced manner throughout the day. Through a variety of activities, children are exposed not only to language learning, but also to the...
+1 (408) 370-7600Springbridge International School
-
- February 4, new term starts ! Informatio...
-
We are a college preparatory school for overseas students with school buildings in the San Jose and New York areas. We offer classes to meet the needs of children from those who are new to the U.S. ...
+1 (650) 537-4089SAPIX USA
-
- A new one-stop service for expatriates, ...
-
One-Stop Service for Expatriates Expatriate Support provides comprehensive and professional services for expatriates, researchers, and foreign students, from proposals, contracts, and follow-up servi...
+1 (415) 412-0998Chuzai Support, LLC.
-
- We can help you choose an "American insu...
-
・ Want to save some money on insurance ・ Want to start saving for the future ・ Want to increase your existing savings If this is the case, you may benefit from using American insurance products ! ...
+1 (408) 318-9035insurance 110