びびなび25周年
    • 現在登録がございません
    • 現在登録がございません
      • 開催まであと2日
      • 2025年04月26日(土)~2025年04月27日(日)
      • Cupertino, CA

      第41回クパチーノ桜祭り

      この記事の文章は機械翻訳されています。原文と訳文の間で、意味合い等に差異がある可能性がありますのでご注意ください。(原文の言語:English)

      ベイエリアで最も人気のある春祭りを体験しよう!無料のライブ・エンターテイメント、キッズ・アクティビティ、おいしい食事などをお楽しみください。このイベントはクパチーノ市主催。 デ・アンザ・カレッジとフリント・センターの駐車場は無料。
      季節・行事
      詳細
      • 終了しました
      • 2025年04月22日(火)~2025年04月22日(火)
      • Campbell

      ベイエリア子育てサロン(4月)

      海外子育てひとりで悩まないで!
      日本の子育て支援センターの様な気軽に集え、交流できる場をご用意しています!
      教育・育児
      詳細
      • 開催まであと2日
      • 2025年04月26日(土)~2025年04月26日(土)
      • オンライン
      NEW

      🌸NPOウィコラのミニ講座🌸 「今日からできる! 子どもの日本語力を育むポイント」

      今回は、小3〜中3くらいのお子さんの子育て中の方を対象に、子供の日本語力を育むポイントを説明させていただきます。
      まだ小さいお子様でも将来のためにぜひご参加されてみてください。
      下記のような疑問にお答えしていきます。
      「海外赴任中、子どもの日本語力が心配...」
      「子どもが自分の考えを豊かな日本語で表現できるようになるには?」
      「家庭でできる語彙力UPの方法は?」
      「日本語を好きになってほしいけれど、うまくいかず不安...」
      「中学入試や高校入試の作文は大丈夫かな...」
      教育・育児
      詳細
    • NEW

      イースター特別礼拝&エッグハント

      教会で皆で一緒にイースターをお祝いしましょう!
      季節・行事
      詳細
      • あと2日で終了
      • 2025年04月23日(水)~2025年04月26日(土)
      • online
      NEW

      もしもの時に備える!小さいお子さん向けCPR講座

      日本語で行うCPR(心肺蘇生)オンライン講座のお知らせです。

      突然お子さんが意識を失ったら、プールで溺れたら、食べ物を誤嚥してしまったらみなさんはどうされるでしょうか。
      もしものことが起こった時に心肺蘇生術をすぐに行うことで、生存率は倍以上になると言われています。
      今回の講座では米国小児科認定医が日本語で心肺蘇生術のやりかたを実際にできるようになるよう学びます。
      0歳〜小学生のお子さん向けの内容となっています。

      小さな命を守るため、CPRを学びませんか。


      講座参加者さまの声:
      ▷ 知らなかったでは済まされない状況に備えることができ、子供に何かあった時に守れるという少し自信が持つことができました。
      ▷ とてもわかりやすく、日本語でのレクチャーだけじゃなく、アメリカでのコツやビデオもあってとても良かったと思います。
      ▷ 昔に習ったCPRはほとんど忘れていて、今回は子供編ということで新しい知識も得ることができ受講してよかったです。
      ▷ 赤ちゃんがいるので万が一の対応を知れてよかったです。一歳未満の赤ちゃんの心臓マッサージの方法を初めて知りました。日本でもこのような講座を受けた事がありますが、定期的に復習をする必要があると感じました。
      ▷ 今まで数回CPRの講習を受けましたが、今までで一番わかりやすかったです。

      受講費:20ドル程度のご寄付をお願いしています。今回の受講費は、NPO団体サンフランシスコ・フォレスト・クワイアの運営費に寄付されます。
      美容・健康
      詳細
    • 現在登録がございません